梅雨が明けたようで夏真っ盛りの模様です。
ただ台風が近づいてきているようで湿度は高めです。
気温の上昇とともに体にも熱が蓄積してきているのですが湿度が高いと汗をかきにくく、また汗をかいても乾かないため体の熱が発散できない状態になります。
熱がこもるとだるさ、のぼせなどが起こり肩こり・頭痛になりやすいです。
体表面は冷えているので意外とカゼをひきやすく高熱もしばしば見られます。
口内や舌に熱がこもり口内炎や舌炎にもなりやすいです。
体を動かすなどしていっぱい汗をかく、汗をかいたら早めに着替え汗を拭きとる、お風呂に入るなどで熱をこもりにくくすることが重要です。