愛知県名古屋市中川区東中島町3丁目77番地の1(地図がひらきます)
TEL 052-363-8789 予約優先制です お電話にてご予約ください
月~金 AM9:00~12:00 PM14:00~19:00
土 AM9:00~12:00 PM14:00~17:00 日曜定休

傷寒の治療(まとめ)

ブーケ 新型コロナウイルス

ブーケ
今までは陽経の病の治療でしたが、もともと体力がない人や体表の気が弱い人は陰経にまで邪が及んできます。

こうなると症状としてはかなり重いものとなります。

太陰病ならお腹が詰まって吐いて下痢が止まらない。

少陰病なら喉の痛みから始まってしゃべることはもちろん声も出せず、下痢して胸苦しく動悸がする。

厥陰病なら陰気と陽気が交流せず手足の極端な冷えと発熱を交互に繰り返し、下痢・嘔吐・錯乱状態などを起こします。

陰経の病は体の内部の寒が主体となるので、先ずは補って温めることです。

症状を取り去ろうとして瀉法を施すと病はますます悪化するのでしっかり診察して、患者に何が必要かを見極めなければなりません。

現時点で鍼灸師が新型コロナウィルスによる患者を治療することはありません。

しかし今後、治療薬やワクチンが完成して通常の風邪と同じような扱いになる日が来れば他の病の患者と同じように治療するかもしれません。

もしそうなったとき、ちゃんと治療ができるよう日々、研鑽をしていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました