咳 痰が絡む咳 咳が出るので胸に熱がこもっているのですが、体に余分な水分が溜まっていると痰が絡む咳になります。また鼻水が出る、尿が出にくいなどが多いです。漢方薬では小青龍湯などの症になります。手足が冷えて胸だけに熱がある状態なので体全体が温まる様な治療をし... 2025.02.16 咳
咳 カラ咳 コンコンと出る乾いた咳、いわゆるカラ咳ですが出始めるとなかなか治まらないことが多いです。また夜寝るときに布団に入ると出ることもよくあります。東洋医学では肺燥といいますが胸に熱がこもって肺が乾いている状態です。これは水分をいくら取っても治りま... 2025.02.01 咳
咳 止まらない咳 ようやく寒波も一段落し、少しだけ暖かさを感じるようになってきました。しかし、インフルエンザをはじめカゼ症状の感染症はまだ大流行しているようです。この冬のカゼは治っても咳だけがしつこく残ることが多くかなり厄介です。漢方薬では麦門冬湯などの症で... 2025.01.24 咳
咳 咳からの痛み 気温がぐんぐん上がってきて夏のようになってきていますが夜はまだ肌寒さを感じます。花粉も黄砂も一段落しているようですが、気温差があるため体の表面は冷えて中に熱がこもります。特に胸にこもった熱は喉や気管支を乾燥させ咳が出やすくなります。最近は咳... 2019.05.29 咳