気候によるだるさ


これから梅雨に入っていきますが、人間余分な水、いわゆるむくみが多くなると体が重くなりだるくなります。

これに熱が加わるとだるさが強くなります。

東洋医学では湿熱といいますが症状としてはだるさに加え消化不良など胃腸症状や湿疹など皮膚症状も現れるので発汗させる・排尿させるなどしっかりとした治療が必要です。

だるさの症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

病気、けがなどによるだるさ


風邪をひいて高熱が出ている時はだるいというより苦しいのですが熱が引いてくるとだるさが残ることがあります。

また微熱程度の時は最初からだるいことが多いです。

ケガをした時も直後はいたみがメインですが回復するのに多くの栄養が患部に使われると他は栄養不足になりだるさが出ることがあります。

回復期にはしっかりと休養し適切な量の栄養補給が大事です。

だるさの症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

胃腸カゼ


最近、新型コロナのオミクロン株の陰に隠れて胃腸カゼがちょくちょく見られています。

基本的には嘔吐・下痢症状なのでオミクロンとの区別ができそうですが、中には発熱を伴うものもあります。

食欲不振と水様便なので冷えから来るものとみて温めるように治療します。

熱があってもムリには解熱させないほうが良いです。

症状が治まってもしばらくは胃腸が疲弊している状態が続くので消化の良いものを少しづつ食べるようにしましょう。

※厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」のページはこちらです。

背中の痛み


寒さがさらに厳しくなってきて、あちこち痛みが出やすい気候になっていますが最近多いのが背中の痛みです。

寒くなった分、体の熱を発散させることがしづらく上半身に熱がこもって首・肩コリも多いですが背中も凝りやすいです。

また寒くて無意識に肩に力が入ることでも凝りを強めます。

足を温める、適度に運動をするなどで熱のこもりを解消することが大事です。

背中などの身体の痛みにお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

湿布は温湿布?冷湿布?


よく痛いところにシップを貼る場合、温シップと冷シップとどちらがいい?と質問されます。

これは痛みの出方によって判断するのが良いです。

動かさなくてもズキズキ痛み、少しでも動かすことが困難な場合は冷シップが良いと思います。

触れば他の所よりも熱いと思いますが手が冷たいと冷えていても温かみを感じるので注意が必要です。

温シップを貼るのは奥のほうでズーンと痛み、こわばって動かしにくいものです。

神経痛はほぼ冷えです。

冷えの場合はだいたい深いところの痛みになるので少し触っただけでは痛くないことが多いですが表面は冷えて中に熱を持って痛みになってることもあります。

この場合はシップはあまり効かないのでしっかり治療をしてもらった方が良いでしょう。

残暑夏バテ対策

もう秋になりつつありますが残暑厳しい日々が続いています。

一旦涼しくなってからの猛暑なので体が受けるダメージは思った以上にきついです。

秋だけど夏バテします。

体調の維持には何よりも睡眠です。

体に蓄積した熱を冷ますには十分に睡眠をとることなので、寝苦しければ冷房を上手に活用して、でも直風は避けていっぱい寝てください。

※体調不良にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

新型コロナとよくあるカゼの違い

ポピー畑
第4波がついに現れまだピークが見えない状態となっています。

よくあるカゼとの違いをすでにいろんなドクターが解説していますが東洋医学からの視点でも考えてみます。

発熱・咳・倦怠感や筋肉痛などはどちらでもよくみられます。

新型コロナで多いのが寒け・悪寒です。

インフルエンザなどでも悪寒から始まり、その後高熱へと変わっていく事が多いのですが再び悪寒に戻ることはあまりありません。

この発熱と悪寒を繰り返すのは東洋医学でいうところの往来寒熱です。

傷寒論では少陽病といわれます。

この場合、病邪は体の表面にはないので発汗させるような解熱剤では効果はないこともあります。

それどころかもともと体力のない人はかえって悪化する可能性もあります。

特に便秘になったり胸・脇腹が引きつり苦しいときはまさにこの少陽病といえます。

※厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」のページはこちらです。

首の痛みは熱・腰の痛みは冷え

チューリップ

まだまだ寒暖差が激しい今日この頃。

足は冷たく頭は熱い、そんな状態が続いているとどうしても体調を崩してしまいます。

首・肩のコリ、痛みがある人は熱が首回りに停滞していることが多いです。

血行を良くしつつたまった熱をチクチク鍼して抜いてやるとすっきりします。

腰が痛い人、下半身が冷えてこわばっているので血行を良くするのは同じで、あとは優しく丁寧な鍼で温めほぐしていきます。

お灸をするのも良いです。

※首の痛みや腰の痛みにお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

腰痛


長い梅雨が終わり真夏の暑さがやってきました。

天気も良く日差しがかなりきついのですが、湿気もあり蒸し暑くもあります。

この気候でエアコンでガンガンに冷やすと体の表面がかなり冷えます。

しかし中のほうの熱はさほど冷めないのでかえって熱がこもり、表面はむくみ中は乾燥という状態になってきます。

こんな時、注意しなければならないのがギックリ腰です。

乾いた筋肉は引きつりやすいので傷めやすく、熱がこもりやすいので痛みもかなりきつくなります。

冷やしすぎないようにしながらも、水分補給もしっかりしなければなりません。

腰痛の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

風邪を東洋医学で考える「治療」

桜
傷寒論では治療は湯液(投薬)で行いますが、その理論を用いることで鍼灸でもある程度までは治療することができます。

基本的には冷えている所は温め、熱は体外に排出することです。

そして熱のある場所によって排熱の仕方も違い、体表にあれば発汗させ、胸にあれば嘔吐させ、胃にあれば排便させ、余分な水が多ければ排尿させる等、患者の状態によって治療法が変わってきます。

多いのは本当は冷えの状態なのに仮の熱を現している時に解熱剤を使ってかえって冷えを強めてしまい治りが遅くなってしまうことです。

なので患者の状態をよく観察し適切な治療を施さなければなりません。

風邪の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」のページはこちらです。