潤いを保つには


化粧品のCMみたいですが、今年は冬からずっと乾燥してます。

暖かくなってきてますます乾燥が強くなっています。

乾燥することで多いのは肌トラブル、粘膜も乾燥するとカゼを引きやすくなります。

筋肉も引きつって傷めやすいです。

予防するには潤いを保つ必要があります。水分補給や部屋の加湿はもちろん、意外かもしれませんが十分な睡眠が大事です。

いっぱい寝ることで体の熱をさまし乾燥を防ぐことができるのです。

※乾燥・保湿でお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

花粉症で微熱


アトピー性皮膚炎など皮膚疾患のある人は花粉症にもなりやすいです。

皮膚が弱い人は粘膜も弱いからです。

冬の間、しっかり暖めているとどうしても乾燥してしまい、それが皮膚バリアの働きを弱めてしまいます。

そうして春になると花粉症を引き起こしてしまいます。

基本的にアレルギー疾患は炎症を起こすものなので、体全体に炎症があると熱症状も出てきます。

カゼでもないのになんか熱っぽい、だるいなどがあるときは鼻や喉に症状が無くても花粉症を疑ってみる必要もあります。

花粉症の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

今年は早い花粉症


まだ2月上旬ですが、もうかなり花粉症が始まっています。

1月はすごく寒くなって、2月にはもう春の陽気が見えてきているので体調を整えるのが難しい中、花粉がかなり飛んでいるようです。

寒暖差が激しいせいか、のぼせの人や熱がこもっている人が多く皮膚の乾燥や粘膜の炎症が起こりやすくなっています。

加湿と保湿、適度な発汗が必要になってきます。

感覚的にはまだ寒いのですけどね。

花粉症の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

黄砂が名古屋に飛来する時期


春の風物詩というにはイヤすぎる黄砂がやってきました。

空は晴れているのに霞がかかったようで車もかなりよごれています。

花粉よりもたちが悪そうなアレルゲンではないかと思います。

喉・鼻・眼など粘膜部分はもちろん皮膚にもダメージを与えているのでないかと思われます。

あちこちかゆみがある場合は黄砂アレルギーを疑った方が良いかもしれませんね。

黄砂が原因のアレルギーのような症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

引きつる痛み

ペロペロと浄水器の水を飲む猫
今年の春は空気の乾燥がかなり強く、しょっちゅう乾燥注意報が出ています。

空気が乾燥すれば当然体も乾いてきます。

まずは肌、粘膜のトラブルが出てきますが進んでくると筋肉も潤いが無くなりつっぱってきます。

そうして足がつったり寝違えやぎっくり腰などが起こりやすくなります。

さらに乾燥が常態化すると血行も悪くなり常に引きつった痛みが現れ力を入れるのも困難になってくるのです。

これに冷えが加わると、血行不良に拍車がかかり痛みももっときつくなります。

水分補給と保湿、温かくすることが非常に大事です。

乾燥からくる症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

花粉症 症状

春はだんだん暖かくなってきますが、まだ寒さも残っている状態。このような時に冷えのぼせが発生しやすくなります。

熱のこもりが強くて足だけが冷える人、冷えが強くて胸から上が熱い人。どちらものぼせになるので肩こり・頭痛・めまいなどの症状が出やすくなります。

花粉症も熱によって乾かされた目や鼻・喉の粘膜に花粉が付着して炎症を引き起こすので目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、咳などの症状が出ます。
こねことこうさぎ
しかし熱の症状だからといって、冷えが主体の人に対して熱を冷ますような治療をするとかえって冷えが強くなり、上部の熱もまた強まります。

冷えの人はやはり温めることを目的にして治療します。熱が強い人は当然、その熱を冷ます治療をします。

粘膜のみならず、体全体も乾燥傾向にあるので冷やすというよりは体を潤すように治療します。

便秘もある人は便が出るようになれば体が潤ったとみます。

寒暖差が激しいと、体も冷えたり熱を持ったりと行ったり来たりになるので、よく観察してその時の体の状態にあった治療をします。

花粉症のような症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

咳・2016年の風邪の傾向

ストーブねこ
今年(2016)は、いつまでも咳が残ってなかなか治らないカゼが流行っています。

咳が残るのは、発熱が治まっても胸には熱があるからです。

また、空気が乾燥しているため喉や気管支の粘膜も乾いて熱がこもりやすく、カラ咳がコンコンと続きます。

必要なのは部屋の湿度を高くすることと、肌の乾燥を防ぐこと。

肌の乾燥は、粘膜の乾燥につながります。

暖房器具を使う場合は、加湿器も合わせて使いましょう。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院では風邪にも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

花粉症 漢方

クローバー
今年は花粉の飛び始めが早く、飛散量も多いようです。

去年はあまり症状が出なかった人も、今年はかなり激しく出てきています。

症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりが多いのですが、目のかゆみや喉の違和感、咳なども多くなっています。

くしゃみやダラダラ流れる鼻水は冷えの症状なので体を温める治療をします。そうして発汗や排尿を促して体の余分な水を排出します。

鼻づまり、目のかゆみ、咳などは熱の症状です。パソコン作業などで目を酷使すると熱を持つので粘膜が乾き、アレルギー反応が出ます。

カゼなどで喉の粘膜が炎症を起こしても同じようになり、咳が出やすくなります。

今年は空気の乾燥がきついので粘膜も乾きやすくなっています。

そのため涙やつばなどで花粉を排出しづらく、花粉に対するアレルギー反応が強く出ているようです。

熱の症状の人は体の水分の循環を促し、乾いたところを潤すように治療をします。1,2回の治療ではすぐに元に戻ってしまうので継続して治療することが必要です。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院では花粉症の諸症状にも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

花粉症 皮膚

杉花粉飛散どんな人でも花粉症になりうるのですが、特になりやすい人、症状が激しくなるタイプの人がいます。

そのなかには肌が乾燥しやすい人があげられます。

肌が乾燥する人は粘膜も乾燥しやすく、花粉などの刺激に対して反応が強く出ます。

アトピー性皮膚炎の人は炎症反応がより強く出ます。

のぞみはり灸院(名古屋市)では花粉症にも対応しております。まずはお問い合わせください!

妊婦 インフルエンザ

猫の親子マスクによってある程度はインフルエンザの飛沫感染を防ぐことはできますが完全ではありません。

乾燥した粘膜は感染しやすいので鼻腔・口腔内の湿度を保つためにマスクをすることは有効です。

すでにインフルエンザにかかっている人はウィルスをまき散らさないようにマスクをすることは効果的です。

最も大事なことは、日頃より体調管理を徹底して健康な状態を保つことです。

人ごみの中ではインフルエンザウィルスが飛び交っています。

しかし感染しても発症する人としない人に分かれるのは、その人の健康状態によるからです。

体力の弱い乳幼児や高齢者は特に気をつけなければなりません。