愛知県名古屋市中川区東中島町3丁目77番地の1(地図がひらきます)
TEL 052-363-8789 予約優先制です お電話にてご予約ください
月~金 AM9:00~12:00 PM14:00~19:00
土 AM9:00~12:00 PM14:00~17:00 日曜定休

肩こり

のぼせる季節

春を通り越して夏を思わせる気温の日も出てきました。もう四季を感じることはなくなってしまうのでしょうか?気温25度以上は夏日と言われますが連日25度を超える日が続いたかと思えば20度を下回る日もあり、体調を崩しやすくなってます。うまく汗をかけ...
乾燥

潤わせる治療

東洋医学では潤いは陰気です。陰気が足りなくなると熱を持ち、のぼせれば頭痛や肩こり、肌に行けばかゆみから皮膚炎というような症状が現れます。そこで陰気を補う治療をします。基本は腎や脾の経穴を使います。腎は陰中の陰、脾は陰中の至陰と呼ばれ陰気がと...
冷え性

足が冷えてのぼせる冷え症

寒いところでの作業や立ち仕事の人に多くみられます。肩こりもありますが腰痛の人が多いです。治療は上半身に集まった熱を下半身に下げるようにします。むくみやすいので排尿を促して余分な水分を体から排出するようにします。むくみ、肩こり、腰痛のような症...
冷え性

手足が冷える冷え症

女性に多く貧血を伴うことがあります。肩こりだけでなく背中・腰などもつっぱりやすく生理痛・生理不順なども見受けられます。治療は強い刺激はかえって逆効果になるので体表面のツボを軽く触るようにします。やけどにならない程度のお灸をすることが多くなり...
体調不良

湿気と暑さ

梅雨が明けたようで夏真っ盛りの模様です。ただ台風が近づいてきているようで湿度は高めです。気温の上昇とともに体にも熱が蓄積してきているのですが湿度が高いと汗をかきにくく、また汗をかいても乾かないため体の熱が発散できない状態になります。熱がこも...
花粉症

花粉症 症状

春はだんだん暖かくなってきますが、まだ寒さも残っている状態。このような時に冷えのぼせが発生しやすくなります。熱のこもりが強くて足だけが冷える人、冷えが強くて胸から上が熱い人。どちらものぼせになるので肩こり・頭痛・めまいなどの症状が出やすくな...
五十肩

肩を上げると痛い

四十代男性 受診レポート深夜、パソコン作業中に頭が痒くて左手で頭をかこうとしたら、左肩が嫌な感じがしました。重く、固く、鈍痛がありました。今までに無く固い感じがしたので翌朝電話で予約し、当日の夕方、のぞみはり灸院で診察を受けました。大井先生...
花粉症

花粉症 頭痛

頭痛持ちの方は一年中痛いと思いますが、春は特に痛くなりやすいです。春は陽気の発生する季節。体も温かくなってくるのですが、まだ冬の寒さが残っているうちは体の外に熱を発散させることができません。そのため体の中に熱がこもり、こもった熱は上にいきま...
背中

背中の痛み

肉体労働や長時間、同じ姿勢で作業することで、背中の筋肉が疲弊し凝り固まり、背中に痛みが生じることがあります。多くは肩こりや腰痛を伴います。鍼灸で血行を良くしコリをほぐすことで回復します。しかし疲労とは関係なく痛みを生じることもあります。胸苦...