肌と喉の乾燥対策


12月も半ばで寒さもますます厳しくなってきました。

暖かくすることも大事ですが、この冬に気を付けることは乾燥です。

名古屋近郊は冬はかなり乾燥しますが、今年はより空気が乾いているようです。

肌荒れはもちろん、粘膜の乾燥はカゼをひきやすくなるし血液中の水分が少なくなると心臓・血管などの循環器の病気になりやすくなります。

12月9日中日新聞朝刊に新型コロナの合併症として心・血管疾患が多くなっていると記事になっていました。

こまめな水分摂取と部屋の加湿が大事になります。

※肌や喉の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

冷え性

こたつ みかん 白猫
今年は寒くなるのが極端に早いです。

秋の気候が少ししかないまま冬が来たようです。

本来は少しずつ寒くなっていって、体もそれに合わせて寒さに対応していくのですが気温の低下が極端だと対応しきれなく冷えに関連した症状が現れてきます。

多いのは腰痛を主として神経痛、関節痛などです。

冷えは足元からくるので下半身の血流が悪くなり特に足先の冷えが強くなります。

エアコンは部屋の空気を温めるのですが、暖かい空気は上昇するので床に近いところは冷えたまんまです。

靴下の二重履きやレッグウォーマーなどで覆ってももともと冷たい足はそんなに温まりません。

湯たんぽやストーブなどで足そのものを温かくすることが冷え対策の大事なところです。

冷え性にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

よだれづわり対策

リラックスねこ
東洋医学ではつわりは、脾と胃という臓器の異変ととらえています。

脾と胃は共同して飲食物を消化し、栄養に変える働きをしています。
この脾・胃がお腹に赤ちゃんがいることで発生する熱によっておかしな働きをすることが、つわりの原因となります。

妊娠中は胃の熱が強くなりすぎる傾向にあります。

胃の熱が強すぎると、栄養が上手に作られないので血流が悪くなります。

血流が悪くなることで体内の水分の循環・代謝も悪くなります。
特に発汗・排尿が弱くなると体表ではむくみとなり、体内では胃液・唾液の増加となります。

これがよだれづわりとなります。

もともと乾き気味の人は、さらに乾燥が進んで脱水になることもあります。

これらの症状はすべて脾・胃にかかわるツボで働きを整え、体内の熱をうまく調節することで軽減することができます。

吐きつわり 対策

妊婦さん胃の熱が強くなりすぎると逆気、いわゆるのぼせが起こります。温かい空気が上昇するのと同じです。

胃の中の熱が上昇するときに吐き気を伴うのが吐きつわりです。

時間によって熱の強さに違いがあると、辛い時、楽な時に分かれます。

つわりはほとんどは妊娠5ヶ月くらいには治まるので、それまでのガマンと思って耐えられている妊婦さんが多いと思います。

しかしつわりが辛すぎて日常生活が困難な方もいますし、出産までつわりが続く方もいらっしゃいます。

そのような方の辛さを少しでも軽減するために鍼灸治療が有効と考えています。

のぞみはり灸院では、脾・胃にかかわるツボで働きを整え、体内の熱をうまく調節することで軽減することができます。