愛知県名古屋市中川区東中島町3丁目77番地の1(地図がひらきます)
TEL 052-363-8789 予約優先制です お電話にてご予約ください
月~金 AM9:00~12:00 PM14:00~19:00
土 AM9:00~12:00 PM14:00~17:00 日曜定休

名古屋での鍼灸治療なら、のぞみはり灸院にお任せください!

のぞみはり灸院のご紹介

こんにちは。
のぞみはり灸院院長の大井憲章です。
のぞみはり灸院は平成16年9月に、ここ名古屋市中川区にてスタートしました。

当院の治療は漢方理論に基づくはり灸を用いた経絡治療を行います。

経絡治療は人の生命力の強化・自然治癒力の亢進を目的とするので、捻挫や打撲などの急性外傷、肩こり・腰痛などの慢性症状、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー疾患、大きな病気や怪我からの体力回復など多岐にわたる治療を行うことができます。

私自身も中学では相撲、高校・大学では陸上競技、社会人になってからはブラジリアン柔術とずっと激しい運動を続けているため常に怪我との戦いですが、はり灸のおかげで今でも元気に続けることができています。
人生を元気に・快適に暮らしたい方の来院をお待ちしております。

こんにちは。
大井望美です。のぞみ先生と呼んでください。

私の叔母も鍼灸院をしていることもあって、幼い頃から具合の悪いときははり灸をしてもらっていました。
お母さんと男の子はり灸は肩こり腰痛はもちろん、婦人科疾患にも効果的です。私自身もひどい月経痛に苦しんでいましたが、経絡治療のおかげで今はほとんど無症状です。

当院の行う治療は刺激の少ない体にやさしい治療ですので、大人も子供も赤ちゃんにも安心して受けていただけます。

小さい子供の便秘や夜泣きにも効果があります。5日間便が出てなかった子供さんが治療中に催したこともあります。
患者さんの訴えを色々な角度から検証し少しでも良い状態になるよう、日々治療に取り組んでいます。


ギックリ腰の季節
春は筋・筋膜を痛めやすい季節です。東洋医学では春は肝臓がよく働く季節で、肝臓は筋・筋膜を支配する臓器なのですが疲労や冷え、また天候不良などでは肝臓の働きが悪くなり筋・筋膜にしっかり栄養を送ることができなくなってしまうのです。そうすると体がつ...
花粉症と鍼灸
また今年も花粉症のシーズンがやってきました。ここん所、毎年今シーズンは花粉の飛散量が多いと言われて少ないときはないのかと思いますよね。花粉症は薬に頼る人が多いと思いますが、鍼灸でも対処可能です。治療は目・鼻など症状の出ている場所に炎症による...
冷え症
寒暖差が激しいと暖かいときに汗をかいてしまい、そのあとにかえって冷え込んでしまう事があります。また汗をかいて体の水分が失われると温まりやすいのですが冷えやすくもなります。砂漠の昼夜の気温のようなものです。この時期でも水分不足による熱中症もあ...
寒暖差による症状
厳しい寒さがようやく過ぎてかなり暖かくなってきましたが昼と夜との気温差が激しくかえって体調を崩してしまう事があります。多いのは冷えのぼせによる肩こり・頭痛でひどいとめまいや嘔吐までいくこともあります。体が乾燥していると冷えやすくて温まりやす...
痰が絡む咳
咳が出るので胸に熱がこもっているのですが、体に余分な水分が溜まっていると痰が絡む咳になります。また鼻水が出る、尿が出にくいなどが多いです。漢方薬では小青龍湯などの症になります。手足が冷えて胸だけに熱がある状態なので体全体が温まる様な治療をし...