寒暖差

こたつとねこと女の子今年もあと二か月、これからどんどん寒くなっていきますが、一日の最高気温と最低気温の差が10度を超えると人間の
体にはかなりの負担となります。

昼の暖かいときは血管が拡張し熱を発散させる働きをしますが暗くなってきて気温が下がると血管は収縮し熱を逃がさないようにします。

そのときは当然、血流も悪くなりますが昼に発散しきれなかった熱が残っていると、手足のみが冷えて頭は熱いといういわゆる冷えのぼせの状態になります。

ここから肩首のコリ、頭痛・めまいなどの症状が現れることもあり、また喉や鼻の粘膜が弱い人はくしゃみ、鼻水、咳などアレルギー症状になることもあります。

人間の皮膚にはいろいろな防御作用がありますが、気温の変化に対しても働いているので皮膚を強くすることも寒暖差の対処法の一つとなります。

適度に運動をして汗をかく習慣をつける。乾燥に気を付ける。

昔の人が推奨した乾布摩擦なども効果があるのです。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院では寒暖差からくる疲労や体調不良にも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

寒暖差アレルギー

紅葉
秋になると一日のうちの寒暖の差が激しくなり、昼夜の温度差が10度以上になることもあります。

また空気も乾燥するので肌もカサカサになりやすく、乾燥した体は温まりやすく冷えやすい状態になります。

昼に温まった体が夜になると冷えてくるのですが、体表面から冷えてきて熱を体の深部に押し込めることになります。

また冷えにより血液循環が悪くなるので深部に押し込められた熱が停滞します。その停滞した熱がアレルギー症状を発症させることがあります。

アレルギー症状は花粉症やアトピー性皮膚炎などと同様に鼻・喉・皮膚症状など様々です。

激しい寒暖差は春にも現れるので、この時期には温まりすぎないよう冷えすぎないよう注意することが必要です。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ではアレルギーのような症状にも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

食物アレルギーの鍼灸治療

日本の朝食
東洋医学では脾臓が主になって胃・大腸・小腸・胆のうを働かせて飲食物の消化・吸収の働きをします。

特に脾・胃は表裏一体の関係なので、この働きが弱いと飲食物の消化・吸収が悪くなります。

そのため脾・胃の働きを高めるツボを使って治療をします。

たとえば熱が強いときは脾経の火穴である大都(火穴は熱を取ります)、冷えているときは金穴である商丘(金穴は巡りを良くして温めます)を使います。

下痢や便秘の時は胃経の足三里、じんましんの時は皮膚と関係が深い大腸のツボを使います。

ただ治療で症状を緩和することはできますが、内臓の働きがしっかりするまではアレルギー反応は現れ続けるので食生活には常に気をつけないといけません。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院では食物アレルギーの鍼灸治療のご相談にも対応しています。ぜひ一度ご連絡ください!

食物アレルギー 症状

食事する女の子食物アレルギーの症状には即時型と非即時型があります。

即時型とは原因の食べ物を摂取してから数分で症状が現れるものです。

多くはじんましんが顔から始まり全身に広がっていきます。

他には咳や鼻水、嘔吐下痢などの症状も現れることがあります。

非即時型は遅延型とも呼ばれ、原因の食べ物を摂取してから数時間後、人によっては数日後に胃腸症状や皮膚症状が現れるもので、食物アレルギーと診断されるのが非常に難しいです。

また食後に運動することでアレルギー症状が現れる場合もあります。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院では食物アレルギーのような症状にも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

食物アレルギー

野菜とたまご
近年、先進国では原因ははっきりしていませんが食べ物によるアレルギーが増加しています。
特に乳幼児においてその傾向は顕著です。

乳幼児は消化管の働きが未発達のため、食物中のたんぱく質を十分に分解することができず、体内で異物と判断されるためアレルギー反応が起こります。

通常は成長とともに消化能力が上がり、アレルギーも徐々に治まっていきます。
しかし大人になっても特定の食物に対してアレルギーを持ち続けることがあります。

また子供のころはなんともなかった食べ物が、大人になってからアレルギー反応を起こすこともあります。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ではアレルギーにも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

アレルギーとは

子犬
人間の体は外界から入ってきた異物を排除するために免疫という機能を持っています。

免疫機能は正常に働いていれば細菌やウィルスから体を守ってくれます。

しかし何らかの原因で過剰に働き、通常では反応しないものにまで免疫作用が働いてしまい体に何らかの症状が現れた場合をアレルギーといいます。

アレルギーで起こる病気には食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支ぜんそく・アレルギー性鼻炎などがあります。

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ではアレルギーのような症状にも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

寒暖差アレルギー

紅葉と石畳最近は季節の変わり目。夏か秋か、わかりにくい気候です。

カゼでもなく花粉症でもないけど、くしゃみや鼻水が出るといった症状が続く人は、寒暖差アレルギーかもしれないと最近話題になっています。

鼻粘膜の血管が寒いときは収縮、暖かいときは拡張しますが、気温の変化に体がついていけない時に鼻炎症状がでるそうです。

鼻の症状がわかりやすいのでアレルギーだといわれていると思いますが、他にもなんか熱っぽい(発熱はしてないか極めて微熱)、手足は当然冷たい、食欲は無くお腹を壊しやすいなどの症状もあるかと思います。

これも冷え、血行不良が極まったものです。
冷え症の症状に、何らかの病名を付けようとして出てきたのでしょう。