冬の腰痛


冷たい空気は低いところにあるので寒くなってくると足元から冷えてきます。

冷えがだんだん上ってきて腰まわりまで冷えてくると筋肉も固まって腰痛になりやすくなります。

表面的には温かくても深い所では血行が悪くなって固くなる事があります。

冷えの自覚はないけど冷えている状態です。

痛みが無くても固まっているのでギックリ腰を起こしやすくなります。

冷えの自覚が無くても体が固いなーと感じたら軽い運動やストレッチで血流を良くしてほぐしましょう。

腰痛の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

冬の首痛


今年も残りは2ヶ月を切りました。この間までは暑かったのがもう暖房の準備をしなくてはならなくなってます。

夜は寒くなってきてますが体のほうはまだ暑さが残っている人が多いです。

体の熱いところと冷えているところの差が大きくなると、さまざまな症状がでてきます。

多いのが冷えのぼせ。

特に首・肩まわりに熱がこもってコリ・痛みになってきます。

また熱が強いと引きつって寝違えの様な痛みにまでなります。

足元だけでも暖かくするようにしていく必要があります。

首の痛みのような症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

夏の貧血(食事編)


暑い日々が続くと水分を多く取り、そのため胃腸が疲れてしまいます。

胃腸の疲れは食欲低下と消化力低下を招き、体に必要な栄養を充分に摂取できなくなります。

いわゆる夏バテですが、最初はだるさ程度ですが栄養不足から貧血になってくると頭痛やめまい、冷えや体のこわばりとどんどん悪化していきます。

どうしても冷たいものやあっさりしたものを食べてしまいがちですが冷飲食を控えて、温かいものを食べるようにしたほうが良いでしょう。

貧血の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

寒暖差でトラブル


まだまだ暑く感じる日が多いのですが、確実に冷えが近づいてきています。

日の最高気温が30℃で最低が20℃くらいなので一日の寒暖差は約10℃。

この差はかなり体に負担をかけます。

特に冷えてる方は気が付きにくいので、いつの間にか腰痛になっていたりします。

確かに昼間は汗をかくことも多いし、夜も寝苦しいのですがもう冷え対策が必要です。

少なくとも真夏と同じ格好で寝るのはやめたほうが良いでしょう。

※急な寒さによる症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

首の痛みは熱・腰の痛みは冷え

チューリップ

まだまだ寒暖差が激しい今日この頃。

足は冷たく頭は熱い、そんな状態が続いているとどうしても体調を崩してしまいます。

首・肩のコリ、痛みがある人は熱が首回りに停滞していることが多いです。

血行を良くしつつたまった熱をチクチク鍼して抜いてやるとすっきりします。

腰が痛い人、下半身が冷えてこわばっているので血行を良くするのは同じで、あとは優しく丁寧な鍼で温めほぐしていきます。

お灸をするのも良いです。

※首の痛みや腰の痛みにお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

腰痛


長い梅雨が終わり真夏の暑さがやってきました。

天気も良く日差しがかなりきついのですが、湿気もあり蒸し暑くもあります。

この気候でエアコンでガンガンに冷やすと体の表面がかなり冷えます。

しかし中のほうの熱はさほど冷めないのでかえって熱がこもり、表面はむくみ中は乾燥という状態になってきます。

こんな時、注意しなければならないのがギックリ腰です。

乾いた筋肉は引きつりやすいので傷めやすく、熱がこもりやすいので痛みもかなりきつくなります。

冷やしすぎないようにしながらも、水分補給もしっかりしなければなりません。

腰痛の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

冷えのぼせから来る症状

ゆきうさぎ
比較的、上半身は熱から来る症状が多く、下半身は冷えからの症状が多いです。

首肩まわりに熱がこもるとコリとなり、上って頭痛となります。

胸の熱は喉を乾かし咳となり、深くなると動悸や息切れを起こします。

下半身の冷えからくるもので最も多いのは腰痛です。

ぎっくり腰は急性期は炎症を起こし熱を伴いますが、もともとは冷えて固まっていた腰に負担がかかったことによって起こることが多いです。

冷えが深くなると神経痛を起こすことも多く、腫れのない関節痛も冷えによることがほとんどです。

9月バテ

モネ風の庭9月に入ってまだまだ暑さは続いていますが、猛暑というほどではなくなってきました。

ただ夏の間、熱中症にならないようにずっと冷やし続けていた結果、この時期になって体調を崩す人が多いようです。

涼しい時間帯も増えてきたので一日中クーラーをつけっぱなしでいるとかなり冷えてしまいます。

冷えてカゼをひきやすくなったり、胃腸の機能低下を起こしたりします。

今までは暑さ対策ばかりでしたが、これからは冷え対策も大事になってきます。

※9月バテの症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

風は百病の始まり

桜
春になってから毎日のように強い風が吹いています。

東洋医学の古典には風は百病の始まりと書いてありまして、強い風にあたると様々な病を引き起こすと考えられています。

冷える時もあれば熱を持つ時もあり、カゼをひいたりのぼせたりめまいや耳鳴り等もよく起こります。

屋内にいて直接、風にあたらなくても何らかの影響を受けて症状が現れることもあります。

古くは西洋でも、ある地域では強い風は魔女の風と呼ばれ、そういう時期には人々はおかしくなってしまうという伝説めいた話もあります。

今春は寒暖差もあり特に何もしていなくても体調を崩しやすいので早寝早起き等、規則正しい生活を心がける必要があります。

体調不良でお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

心因性の腰痛の治療

桃の花
腰痛には大まかに言って筋・筋膜の損傷によるもの、腰椎や椎間板とその周囲の損傷によるもの、心因性によるものに分けられます。

また急性・慢性と分けられます。

心因性の腰痛を治療する場合には、脳の疲労回復を第一に考えます。

冷え・不眠・食欲低下など腰痛と関係なさそうな病症があればそちらを改善するように治療します。

特に冷えはあらゆる病症を引き起こすので、血流を促して温まるようにします。

女性の場合は生理の不順などもありますのでお灸をよく使います。

※心因性の腰痛かも・・・と思い当たった方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!