潤わせる治療


東洋医学では潤いは陰気です。

陰気が足りなくなると熱を持ち、のぼせれば頭痛や肩こり、肌に行けばかゆみから皮膚炎というような症状が現れます。

そこで陰気を補う治療をします。基本は腎や脾の経穴を使います。

腎は陰中の陰、脾は陰中の至陰と呼ばれ陰気がとても多い臓器です。

そこを補い陰気を増し巡らすことで体を潤わし、もし熱が強いところがあればそこは熱を取る治療もします。

簡単に言うと水分量がちょうどよい血液を巡らせるのです。

※頭痛や肩こり、かゆみ、皮膚炎のような症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

足が冷えてのぼせる冷え症

寒いところでの作業や立ち仕事の人に多くみられます。

肩こりもありますが腰痛の人が多いです。

治療は上半身に集まった熱を下半身に下げるようにします。

むくみやすいので排尿を促して余分な水分を体から排出するようにします。
むくみ、肩こり、腰痛のような症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

手足が冷える冷え症

女性に多く貧血を伴うことがあります。

肩こりだけでなく背中・腰などもつっぱりやすく生理痛・生理不順なども見受けられます。

治療は強い刺激はかえって逆効果になるので体表面のツボを軽く触るようにします。

やけどにならない程度のお灸をすることが多くなります。

冷え性の症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

湿気と暑さ

サルスベリ
梅雨が明けたようで夏真っ盛りの模様です。

ただ台風が近づいてきているようで湿度は高めです。

気温の上昇とともに体にも熱が蓄積してきているのですが湿度が高いと汗をかきにくく、また汗をかいても乾かないため体の熱が発散できない状態になります。

熱がこもるとだるさ、のぼせなどが起こり肩こり・頭痛になりやすいです。

体表面は冷えているので意外とカゼをひきやすく高熱もしばしば見られます。

口内や舌に熱がこもり口内炎や舌炎にもなりやすいです。

体を動かすなどしていっぱい汗をかく、汗をかいたら早めに着替え汗を拭きとる、お風呂に入るなどで熱をこもりにくくすることが重要です。

花粉症 症状

春はだんだん暖かくなってきますが、まだ寒さも残っている状態。このような時に冷えのぼせが発生しやすくなります。

熱のこもりが強くて足だけが冷える人、冷えが強くて胸から上が熱い人。どちらものぼせになるので肩こり・頭痛・めまいなどの症状が出やすくなります。

花粉症も熱によって乾かされた目や鼻・喉の粘膜に花粉が付着して炎症を引き起こすので目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、咳などの症状が出ます。
こねことこうさぎ
しかし熱の症状だからといって、冷えが主体の人に対して熱を冷ますような治療をするとかえって冷えが強くなり、上部の熱もまた強まります。

冷えの人はやはり温めることを目的にして治療します。熱が強い人は当然、その熱を冷ます治療をします。

粘膜のみならず、体全体も乾燥傾向にあるので冷やすというよりは体を潤すように治療します。

便秘もある人は便が出るようになれば体が潤ったとみます。

寒暖差が激しいと、体も冷えたり熱を持ったりと行ったり来たりになるので、よく観察してその時の体の状態にあった治療をします。

花粉症のような症状にお悩みの方、名古屋市中川区の、のぞみはり灸院ぜひ一度ご相談ください!

肩を上げると痛い

四十代男性 受診レポート

深夜、パソコン作業中に頭が痒くて左手で頭をかこうとしたら、左肩が嫌な感じがしました。

重く、固く、鈍痛がありました。

今までに無く固い感じがしたので翌朝電話で予約し、当日の夕方、のぞみはり灸院で診察を受けました。

大井先生が肩のある部分を指で押さえると痛みがありました。

肩の調子の良くなった男性上に持ち上げると痛み。

後方への動作も痛みがありました。

鍼と灸で左肩の固さが大きく改善し、普段の生活のアドバイス(肩周辺の筋肉の固さをやわらげる方法)も受けることができました。

このレポートは受診から二日後に書いていますが、右肩に比べれば少し痛みが残っているものの、普通にいていれば特別不快感はありません。

大井先生に感謝しております!

名古屋市中川区の、のぞみはり灸院では四十肩のような悩みや、スポーツによる捻挫などにも対応しています。ぜひ一度ご相談ください!

花粉症 頭痛

富士山と桜
頭痛持ちの方は一年中痛いと思いますが、春は特に痛くなりやすいです。

春は陽気の発生する季節。体も温かくなってくるのですが、まだ冬の寒さが残っているうちは体の外に熱を発散させることができません。
そのため体の中に熱がこもり、こもった熱は上にいきます。温かい空気は上昇し冷たい空気は下降するのと同じです。
当然、足は冷えます。

上った熱が少なければ肩こり程度ですが、のぼせて頭が熱くなるくらいだと頭痛になりやすいです。
耳鳴り、目の痛み、鼻づまりなども付いてきます。
花粉症の症状も現れます。

なので熱をうまく循環させることができれば良いのです。
汗をかいて発散させるのも良いのですが、まだ寒さが残っているとかえって冷えたり、また汗をかきすぎると体の水分が少なくなって余計に熱をこもらせることになります。
何事もほどほどにですね。

背中の痛み

自転車の女性肉体労働や長時間、同じ姿勢で作業することで、背中の筋肉が疲弊し凝り固まり、背中に痛みが生じることがあります。

多くは肩こりや腰痛を伴います。鍼灸で血行を良くしコリをほぐすことで回復します。

しかし疲労とは関係なく痛みを生じることもあります。

胸苦しさや胸痛と同時に起こる場合は狭心症や心筋梗塞の疑いがあります。

心筋梗塞は今までに経験したことのない強烈な痛みといわれますが、割と軽い痛みのこともあるので注意が必要です。