愛知県名古屋市中川区東中島町3丁目77番地の1(地図がひらきます)
TEL 052-363-8789 予約優先制です お電話にてご予約ください
月~金 AM9:00~12:00 PM14:00~19:00
土 AM9:00~12:00 PM14:00~17:00 日曜定休

炎症

炎症部位の治療

炎症部位の治療はうまくいけば一回の治療でかなり楽になります。漢方鍼治療では最初に全身の調整をし、寒熱のバランスを取ります。その後、患部の治療に入ることが多いのですが炎症部位などは全身調整だけでは治まらないので直接、鍼やお灸をします。熱がある...

炎症性の痛み

このところ暖かい日が多くなってきました。それに伴い体に熱が停滞することも増えてきています。温かいこと自体は悪いことではないのですが、ケガをした場合炎症が強くなってしまうことがあります。またケガまでいかなくても使い過ぎなどの筋肉疲労や関節疲労...
花粉症

今年は早い花粉症

まだ2月上旬ですが、もうかなり花粉症が始まっています。1月はすごく寒くなって、2月にはもう春の陽気が見えてきているので体調を整えるのが難しい中、花粉がかなり飛んでいるようです。寒暖差が激しいせいか、のぼせの人や熱がこもっている人が多く皮膚の...
腰痛

筋・筋膜性腰痛の治療

腰痛には大まかに言って筋・筋膜の損傷によるもの、腰椎や椎間板とその周囲の損傷によるもの、心因性によるものに分けられます。また急性・慢性と分けられます。筋・筋膜によるものは、わりと痛みの場所がはっきりしていて特定の動きや姿勢で痛みが強くなるこ...
腰痛

ぎっくり腰

最近、ギックリ腰の患者さんが増えています。春先に多いケガなのですが、このところの寒暖差や空気の乾燥が筋肉を引きつらせて負担をかけたときに傷めてしまうようです。特に深い部位の筋肉を傷めてしまうと寒さから表面は冷えてしまうので炎症の熱を発散でき...
捻挫

膝の捻挫

※「ジョギング中、膝をひねった」40代男性の治療レポートの続きです。何ヶ所か繰り返すとしゃがむまではいけないものの、かなり曲がるようになりました。そして表面に熱が浮いてきたのでそれを取るために熱めのお灸をします。小指の爪ほどの大きさのお灸を...
捻挫

捻挫と腫れ

不幸にして捻挫をしてしまった場合、応急処置としてはRICE処置があります。REST(休息)、ICE(冷却)、COMPRESSION(圧迫)、ELEVATION(挙上)のことです。これはあくまでも応急処置なのでこの後はしっかり治療しなければな...
風邪

気管支炎

風邪をひいたときは上気道、咽頭、喉頭などに炎症が起こり咳が出ます。こじらせてしまうと気管支炎や肺炎になり、胸の痛みを伴う頑固な咳になってしまいます。炎症を起こした部位はかなり敏感になっており、吸い込む空気の温度や空気中のホコリなどの不純物、...
頭痛

群発頭痛

群発頭痛は聞きなれない名前ですが、別名"自殺頭痛"と呼ばれるほどの、とんでもなく激しい頭痛です。海外では実際に痛みに耐えかねて自殺した人がいるそうです。目の奥がえぐられるような激しい痛みが一日数時間、数か月にわたって発生します。原因はまだ解...