愛知県名古屋市中川区東中島町3丁目77番地の1(地図がひらきます)
TEL 052-363-8789 予約優先制です お電話にてご予約ください
月~金 AM9:00~12:00 PM14:00~19:00
土 AM9:00~12:00 PM14:00~17:00 日曜定休

花粉症

花粉症

早めに花粉症予防

2月4日は立春。暦の上では春です。まだまだ寒いですが、花粉症の症状が出始めています。花粉が飛んでいるのかどうかわかりませんが花粉症状の人は確実に増えていっています。名古屋は空気が乾燥するのでどうしても粘膜の保護が弱くなります。東洋医学的に言...
花粉症

花粉症で微熱

アトピー性皮膚炎など皮膚疾患のある人は花粉症にもなりやすいです。皮膚が弱い人は粘膜も弱いからです。冬の間、しっかり暖めているとどうしても乾燥してしまい、それが皮膚バリアの働きを弱めてしまいます。そうして春になると花粉症を引き起こしてしまいま...
花粉症

今年は早い花粉症

まだ2月上旬ですが、もうかなり花粉症が始まっています。1月はすごく寒くなって、2月にはもう春の陽気が見えてきているので体調を整えるのが難しい中、花粉がかなり飛んでいるようです。寒暖差が激しいせいか、のぼせの人や熱がこもっている人が多く皮膚の...
花粉症

花粉症始まりました

今年は例年に比べるとかなり寒く、まだまだ冬という感じですがもう花粉症状が現れている人がいます。咳や鼻水・くしゃみといったカゼ症状と間違えやすい症状が主ですが目のかゆみ・充血も多くみられるので区別がつきやすいです。この冬は乾燥も強く、粘膜も乾...
花粉症

花粉症 時期

まだまだ寒い日が続いていますが、少しづつ春に近づいている感覚はしています。それに伴い今年も花粉症が猛威を振るいそうです。今年も花粉の飛散量は結構多いみたいで、早くも症状が現れている人がちらほら見受けられます。さらに空模様を見ていると黄砂も来...
花粉症

カゼ?花粉症?

今年の東海地方は7・8月は猛暑だったのが9月に入ってからは台風の影響など雨の日が続いています。気温はまだ30度前後とやや高めですが少しずつ秋の気候になってきています。そのため、まだまだ少ないですが花粉症の人も出てきています。中にはカゼなのか...
花粉症

花粉症 症状

春はだんだん暖かくなってきますが、まだ寒さも残っている状態。このような時に冷えのぼせが発生しやすくなります。熱のこもりが強くて足だけが冷える人、冷えが強くて胸から上が熱い人。どちらものぼせになるので肩こり・頭痛・めまいなどの症状が出やすくな...
花粉症

花粉症 漢方

今年は花粉の飛び始めが早く、飛散量も多いようです。去年はあまり症状が出なかった人も、今年はかなり激しく出てきています。症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりが多いのですが、目のかゆみや喉の違和感、咳なども多くなっています。くしゃみやダラダラ流れる鼻...
花粉症

花粉症対策

花粉症はスギ・ヒノキなどの花粉によるアレルギー反応で、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどが起こる病気です。つまり花粉に対する過剰な免疫反応、とも言えます。食の西洋化による高タンパク質・高脂質食による腸内環境の悪化が免疫異常を引き起こすといわれて...
花粉症

花粉症 治療

花粉症はスギ・ヒノキなどの花粉によるアレルギー反応で、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどが起こる病気です。原因となる花粉が飛散する季節に起こる病気なので季節性アレルギー性鼻炎ともいいます。ストレス過多だと自覚している方はご注意を。まったくストレ...