愛知県名古屋市中川区東中島町3丁目77番地の1(地図がひらきます)
TEL 052-363-8789 予約優先制です お電話にてご予約ください
月~金 AM9:00~12:00 PM14:00~19:00
土 AM9:00~12:00 PM14:00~17:00 日曜定休

ぎっくり腰

腰痛

冬の腰痛

冷たい空気は低いところにあるので寒くなってくると足元から冷えてきます。冷えがだんだん上ってきて腰まわりまで冷えてくると筋肉も固まって腰痛になりやすくなります。表面的には温かくても深い所では血行が悪くなって固くなる事があります。冷えの自覚はな...
乾燥

引きつる痛み

今年の春は空気の乾燥がかなり強く、しょっちゅう乾燥注意報が出ています。空気が乾燥すれば当然体も乾いてきます。まずは肌、粘膜のトラブルが出てきますが進んでくると筋肉も潤いが無くなりつっぱってきます。そうして足がつったり寝違えやぎっくり腰などが...
腰痛

腰痛

長い梅雨が終わり真夏の暑さがやってきました。天気も良く日差しがかなりきついのですが、湿気もあり蒸し暑くもあります。この気候でエアコンでガンガンに冷やすと体の表面がかなり冷えます。しかし中のほうの熱はさほど冷めないのでかえって熱がこもり、表面...

冷えのぼせの治療

基本は血行を良くして足が温まるようにします。むくみがあれば排尿を促して体の余分な水分を排出し、肌の乾燥があれば潤うようにします。それだけでのぼせが解消されることもありますが、まだ上半身に熱が残ってる場合は少し汗をかかせるなどで熱を発散させて...

冷えのぼせから来る症状

比較的、上半身は熱から来る症状が多く、下半身は冷えからの症状が多いです。首肩まわりに熱がこもるとコリとなり、上って頭痛となります。胸の熱は喉を乾かし咳となり、深くなると動悸や息切れを起こします。下半身の冷えからくるもので最も多いのは腰痛です...
捻挫

肉離れ・筋挫傷

春がいよいよ本格的になってきました。暖かくなった分、体を動かしやすくなりましたが寒暖の差が激しいので、体のほうは思ったより軟らかくなっていません。また体の表面より中のほうが乾燥しやすく筋肉の潤いが弱いので、つっぱりやすくなります。そうすると...
捻挫

捻挫と治療法

本格的な夏の暑さになってくると、体のほうも熱がこもってくるようになります。このような時にスポーツや肉体労働などでケガをすると他の季節よりも熱が強い分痛みも強くなります。肉離れやぎっくり腰など筋肉のけがは寒い時のほうがきついのですが、関節のケ...
口コミ

ぎっくり腰

40代男性。のぞみはり灸院で腰痛の治療を受けたレポートです。(写真は受診時に撮った鍼灸院のカウンターの写真です。)朝、飼い猫のトイレ掃除中に腰が前に滑るかのようなショック。驚いて座り込む。痛みは大したことないが、不快感が強い。スボンや靴下を...

筋肉痛

春は体が温かくなって動きやすくなるのですが、熱がうまく発散されずこもってしまうと筋肉も熱を持ってつっぱります。運動をすると筋肉痛になりやすく、手足がつったり肉離れを起こしやすいのもこの季節の特徴です。寝違えやギックリ腰も起こしやすいので姿勢...